Home > Archives > 2020年7月 Archive
2020年7月 Archive
2020年度しみん基金・こうべの助成事業の申請受付を開始しました。
- 2020年7月20日 12:34
今年度は例年の助成に加え、コロナ禍にあるため「withコロナ」を踏まえた新しいアイデアや仕組み提案を含んだ活動も応援します。また特に大規模災害が頻発しているため、特定枠を増額します。
当基金は阪神・淡路大震災で体感した支え合い、助け合いのすばらしさを大切にしながら、地域に根ざし、
次世代を担う若者と手を携えながら、草の根の活動を広げ、「誰一人取り残さない」をモットーにしていきます。草の根活動とは、すなわち市民社会をつくる活動です。
市民社会は、公共を、行政に頼るだけでなく、
自律かつ自立した市民一人一人による自助と共助・互助で成していく社会であると考えています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
つなごう神戸:居場所団体のツイッタータイムラインはじめました
- 2020年7月20日 11:02
市民活動を応援するポータルサイト「つなごう神戸」のトップページで
居場所を運営する団体のツイッタータイムラインの掲載をはじめました。
お休みしていた居場所も多いのですが、ぼちぼち再開しはじめた
居場所のつぶやきが集まります。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
第4回「寄付がつなげるひと 育てるまち Tanimatching 2020」 市民活動団体募集
- 2020年7月15日 09:45
延期にしておりましたチャリティパーティ「寄付がつなげるひと 育てるまち Tanimatching2020」をオンラインを交えて実施することが決定しました。
今回で4回目をむかえるチャリティパーティ「寄付がつなげるひと 育てるまち Tanimatching2020」はオンラインを交えながら2020年11月28(土)に開催する予定にしています。
それに先立ち、チャリティパーティでプレゼンテーションをして頂く市民活動団体を募集いたします。
私たちは、地域(まち)にとって頼りになる市民活動を行っている団体が、地域(まち)の様々なアクター(市民、企業等)たちとそれぞれの強みを生かしあいながら協働・連携する助け合いのしくみづくりが必要と考えています。
また今回は、想像もしていなかったコロナ禍に見舞われています。未知のウイルスは私たちの絆まで断ち切ろうとしているかのように孤立を余儀なくし、露になった社会課題や新たな課題も生まれました。これからは、社会の新たな形を見据え、社会の絆を再生していかなければなりません。そこで、コロナ禍にあっても市民活動を盛り上げるため、「withコロナ つながり方の新しい形」という切り口で、工夫やアイデアでコロナと共存していこうとしている団体を応援したいと考えています。
下記の募集要項をご覧いただき、最後のページにあるエントリーシートを使用してご応募いただきますようにお願いいたします。
前回の動画は 動画
市民活動団体募集要項&エントリーシート2020:Tanimtching2020エントリーシート 最新.pdf

- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0