Home > Archives > 2022年9月 Archive
2022年9月 Archive
第6回黒田裕子賞決定!
- 2022年9月29日 14:48
今年度の第6回黒田裕子賞は、こどもやその保護者に寄り添い、設立から25周年となる 特定非営利活動法人ふぉーらいふ に決定いたしました。
贈呈式
◆日 時:2022年10月27日(木)13:00から17:00ごろまでの審査会内の16時すぎごろ
平成26年9月に当基金前理事長の黒田裕子さんが逝去され、その年の12月に神戸で「黒田裕子さんを偲ぶ会(以下「偲ぶ会」)が開催されました。そこでは600人を超える人々とともに黒田裕子さんとの別れを惜しみました。その折多くの皆様からお預かりしたご厚志からこの日の開催経費を引いたところ、約150万円の残金が発生しました。
その後「偲ぶ会」実行委員会では、この残金の扱いについて協議され、市民のために使って頂くことが望ましいという結論になり、平成28年2月に当基金にご寄付いただきましたので、黒田裕子さんの意思を引き継ぎ、その実績や功績に見合った活動を行っている団体又は個人を「黒田裕子賞」という形で毎年1団体(or個人)に表彰をすることになりました。
贈呈式は、下記の通り10月27日(木)のしみん基金・こうべ助成事業公開査会において実施いたします。
贈呈式
◆日 時:2022年10月27日(木)13:00から17:00ごろまでの審査会内の16時すぎごろ
◆場 所:神戸まちづくり会館
黒田裕子賞創設の経緯
平成26年9月に当基金前理事長の黒田裕子さんが逝去され、その年の12月に神戸で「黒田裕子さんを偲ぶ会(以下「偲ぶ会」)が開催されました。そこでは600人を超える人々とともに黒田裕子さんとの別れを惜しみました。その折多くの皆様からお預かりしたご厚志からこの日の開催経費を引いたところ、約150万円の残金が発生しました。
その後「偲ぶ会」実行委員会では、この残金の扱いについて協議され、市民のために使って頂くことが望ましいという結論になり、平成28年2月に当基金にご寄付いただきましたので、黒田裕子さんの意思を引き継ぎ、その実績や功績に見合った活動を行っている団体又は個人を「黒田裕子賞」という形で毎年1団体(or個人)に表彰をすることになりました。

- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
市民活動の助成と活動実績について [KIITO:300|FARMトークイベント|第3回 300秒プレゼンテーション交流会]
- 2022年9月10日 17:42
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0