Home > Archives > 2023年9月 Archive
2023年9月 Archive
第7回黒田裕子賞決定!
- 2023年9月25日 17:45
今年度の第7回黒田裕子賞は、全国災害ボランティア支援機構に決定いたしました。
贈呈式
◆日 時:2023年10月30日(月)13:00から17:00ごろまでの審査会内の16時すぎごろ
平成26年9月に当基金前理事長の黒田裕子さんが逝去され、その年の12月に神戸で「黒田裕子さんを偲ぶ会(以下「偲ぶ会」)が開催されました。そこでは600人を超える人々とともに黒田裕子さんとの別れを惜しみました。その折多くの皆様からお預かりしたご厚志からこの日の開催経費を引いたところ、約150万円の残金が発生しました。
その後「偲ぶ会」実行委員会では、この残金の扱いについて協議され、市民のために使って頂くことが望ましいという結論になり、平成28年2月に当基金にご寄付いただきましたので、黒田裕子さんの意思を引き継ぎ、その実績や功績に見合った活動を行っている団体又は個人を「黒田裕子賞」という形で毎年1団体(or個人)に表彰をすることになりました。
激甚化し頻発する災害に被災地ではボランティアが不足していますが、
全国災害ボランティア支援機構は発足時から、ボランティアが活動するための、被災地までの交通費および宿泊費の割引を、国の支援で実現するべく要望書を提出し続けています。
また代表の高橋さんは、阪神・淡路大震災20年の「追悼の日」に、神戸市営地下鉄の始発を早めるために、故黒田前理事長と協力し神戸市に掛け合い実現するなど、長年黒田さんと活動を共にしてこられました。
贈呈式は、下記の通り10月30日(月)のしみん基金・こうべ助成事業公開査会において実施いたします。
贈呈式
◆日 時:2023年10月30日(月)13:00から17:00ごろまでの審査会内の16時すぎごろ
◆場 所:神戸まちづくり会館
黒田裕子賞創設の経緯
平成26年9月に当基金前理事長の黒田裕子さんが逝去され、その年の12月に神戸で「黒田裕子さんを偲ぶ会(以下「偲ぶ会」)が開催されました。そこでは600人を超える人々とともに黒田裕子さんとの別れを惜しみました。その折多くの皆様からお預かりしたご厚志からこの日の開催経費を引いたところ、約150万円の残金が発生しました。
その後「偲ぶ会」実行委員会では、この残金の扱いについて協議され、市民のために使って頂くことが望ましいという結論になり、平成28年2月に当基金にご寄付いただきましたので、黒田裕子さんの意思を引き継ぎ、その実績や功績に見合った活動を行っている団体又は個人を「黒田裕子賞」という形で毎年1団体(or個人)に表彰をすることになりました。

- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
10/14 白鶴 2023年秋「酒蔵開放」開催のご案内
- 2023年9月14日 14:57
白鶴酒造株式会社(本社:神戸市)は、10月14日(土)に「酒蔵開放」を開催します。
このたび、コロナ禍で中断していた、酒蔵開放での有料試飲の売り上げの一部を、当基金にご寄付頂くチャリティ有料試飲を復活していただきました。
誠にありがとうございます。このご寄付は、市民活動への助成金として活用させて頂きます。
10月14日(土)は、是非とも白鶴酒造の「酒蔵開放」にお越しいただき、お酒をお飲みください。
どうぞよろしくお願いします。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0