Home > Archives > 2024年11月 Archive

2024年11月 Archive

NPO地域貢献活動フェアに出展しませんか

  • Posted by: 事務局
  • 2024年11月12日 14:03
  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

神戸市マッチングサイト「ぼらくる」の登録方法が変わりました

  • Posted by: 事務局
  • 2024年11月12日 13:23
今年度神戸市が新たに立ち上げた神戸市マッチングサイト「ぼらくる」の体登録の方法が変わりました。

下記からご登録いただけます。
https://www.volunteer.smartkobe-portal.com/register/select

市民活動団体のみなさまには是非団体録をしていただき、
イベントの告知やボランティア募集に使いいただけますようお願いします。 
BE KOBE学生ナビとの同時登録も可能です。

なお現在、新規個人登録希望が大変多くなっておりますため
上記から登録申請いただいた後、承認までに少しお時間がかかることがありますので
ご了承いただければと思います。

よろしくお願いします。
  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

12/10 2023年度成果報告会のお知らせ

  • Posted by: 事務局
  • 2024年11月 5日 14:26
昨年度(2023度)の当基金助成事業(助成対象期間:2023年10月1日から2024年930日まで)にて助成いたしました各事業の報告会を行います。
過去の様子
DSC01585s.JPG

続きを読む

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

第8回黒田裕子賞決定!

  • Posted by: 事務局
  • 2024年11月 5日 11:35
今年度の第8回黒田裕子賞は、あいウォークを実施している地域で、地域の語り部としてご協力くださる

伊東正和さん

宍田正幸さん 

野村勝さん

古市忠夫さん(あいうえお順)

4名に決定いたしました。受賞された4名は、長年、命の尊さ、まちづくりやコミュニティの大切さなどを語り継いでくださっています。

贈呈式は、下記の通り12月10日(火)の2023年度助成成果報告会において実施いたします。

贈呈式

 ◆日 時:2024年12月10日(火)18:00から20:20ごろまでのうち19時40分ごろ
 ◆場 所:中央労働センター 201

黒田裕子賞創設の経緯

平成26年9月に当基金前理事長の黒田裕子さんが逝去され、その年の12月に神戸で「黒田裕子さんを偲ぶ会(以下「偲ぶ会」)が開催されました。そこでは600人を超える人々とともに黒田裕子さんとの別れを惜しみました。その折多くの皆様からお預かりしたご厚志からこの日の開催経費を引いたところ、約150万円の残金が発生しました。

その後「偲ぶ会」実行委員会では、この残金の扱いについて協議され、市民のために使って頂くことが望ましいという結論になり、平成28年2月に当基金にご寄付いただきましたので、黒田裕子さんの意思を引き継ぎ、その実績や功績に見合った活動を行っている団体又は個人を「黒田裕子賞」という形で毎年1団体(or個人)に表彰をすることになりました。
syashin4s.jpg

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

課題解決アイデア募集顕彰提案決定!

  • Posted by: 事務局
  • 2024年11月 5日 10:37
今年度は通常の助成事業ではなく、課題解決アイデア(提案・提言)募集を8・9月に募集し23件のアイデアをいただきました。

当基金助成事業審査員と当基金理事とで審査した結果、残念ながら最優秀賞は該当なしとなりましたが、優秀賞として下記の団体・個人を顕彰することとなりました。
また惜しくも顕彰提案には選ばれなかった提案の中から1団体を当基金理事で審議し、特別賞に決定いたしました。

続きを読む

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home > Archives > 2024年11月 Archive

Search
Feeds

Return to page top