- 2015年8月17日 15:00
表題のセミナー&説明会を、下記のとおり開催いたしますので、ご案内します。
セミナー「ステークホルダーの満足度を調べる手法」では、企業等で実際に使われ始めている「ネットプロモーター調査(※)」の日本のNPOでの調査事例についてご紹介し、参加された方々と共にそれぞれの団体での活用方法について、共に考えていきたいと思っています。
また、「中期計画をつくろう講座(団体個別訪問付き)」講座説明会では、当基金で2013年度から取り組み始めた「ミッションをベースにしたハンズオン型NPOマネジメント支援事業」の一環として企画したもので、講座での学びをそれぞれの自団体の中で共有できるようにと考えられた講座になっています。これまで2年間で7団体の方に受講いただきました。只今、2015年度の受講団体を募集しています。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
*
■日 時:2015年9月10日(木) 14:00から16:00
■場 所:しみん基金・KOBE事務所 地図参照
■講 師:當間 克雄氏(兵庫県立大学経営学部教授)
■当日受講料:無料
■申込:当日参加は可ですが、できるだけ事前に下記あてにご連絡ください。
■主催・お問い合わせ;
特定非営利活動法人しみん基金・KOBE(担当:江口)
TEL:078-230-9774 FAX:078-230-9786
E-mail:kikin@stylebuilt.co.jp
(@は半角に変換してメールしてください)
なお、この事業は「ひょうごボランタリー基金中間支援活動助成事業」により実施しています。
(※)ネットプロモーション調査とは、「あなたの団体を友人などに薦める可能性がどれくらいあるか?」をスタッフや顧客等に10点満点で問うことで、推奨者・中立者・批判者に分類し、(推奨者の正味比率)NPS(ネットプロモーションスコア)=推奨者の割合ー批判者の割合を出すことで、その団体の置かれているポジションや課題を明らかにする調査手法です。欧米の企業等で試みられている手法だが、日本の非営利組織を対象としたものはまだ事例が少ない。
