- 2016年10月14日 15:19
8月7日は、まずは、10か所の多様な居場所が勢ぞろいで、それぞれの事例紹介がされました。
その後、各区単位に分かれてマップづくりを行いました。


出来上がった「ビッグ・マップ」は、上記の報告ページでもアップされていますが、今後の地域コミュニティの在り方を考える上での、良きインフラデータになっていると思います。
サードスペースとしての「居場所」の存在、これからますます求められることになるでしょう。
フェイスブックの「神戸・居場所プロジェクト」ページの情報も充実してきていますので、「いいね」をポチッとお願いします。