- 2017年8月16日 18:17
2017年8月5日(土)に「第47回みなとこうべ海上花火大会」に合わせてみなとのもり公園で開催されたチャリティ音楽フェス「カンパイKOBE」2017内にブース出展する形で、チャリティ×防災イベント「ローリングストックって?」2017を実施しましたので、ご報告いたします。
当日は茹だるような猛暑の中、ステージが始まる14時からブースをオープンしました。陽が傾き始めた17時半ころには花火の見物客が集まり始めて、19時半の花火開始前には公園の芝生の上は座って花火を楽しむ見物客で一杯になりました。20時半ころに花火は終わりましたが、音楽フェスは21時半ころまで続き、お客さんも相当残られて、結局22時にイベントは終了しました。



また同時にブースでは、保存食をローリングストックする際に如何においしく料理できるのかを味わって頂くために、「サロン・ド・あいり」とコラボして、半月程前から試作してきた「神戸きりたんぽ」を販売しました。(保存食である(株)サタケのアルファ米「白飯」と井上食品(株)の「辛子明太子入りさきいか」「ぶっかけ漁師飯」を使用しました。)




当基金のブースでは、「ローリングストック」を体験してもらうために、ご家庭で眠っている保存食を持ってきてもらい、代わりに新しい保存食(井上食品(株)「パリパリこいわし」、MCC食品(株)「消防隊カレー」、(株)サタケ「白飯」)を、「ローリングストック」の大切さを知ってもらうためのチラシと一緒にお渡ししました。
ご持参頂いた保存食は、認定NPO法人フードバンク関西に寄贈して、支援を必要とする人たちを支える福祉施設等へ提供されます。ご協力頂いた皆さまに、御礼申し上げます。


近くのブースでは、このようなイベントではおなじみのプロの屋台が多い中、「神戸きりたんぽ」も夕方5時半ごろ以降、花火見物客が集まり始めた頃から着実に売れ続け、お陰様で完売いたしました。お買い上げいただいた皆さん、どうもありがとうございました。


当日は、多様なボランティアの方々のご協力のおかげで運営することができました。普段はなかなか会うことの少ない人たちが協力してひとつの企画をつくっていくことで、大切な繋がりが積み重ねられていくのだと、つくづく実感しました。ボランティアでご協力頂いた皆様に御礼申し上げます。
最後になりましたが、今回のイベントは、下記の皆様方のご協力・ご協賛を得て実施できたことに、改めまして厚く御礼申し上げます。
■主催:認定NPO法人しみん基金・KOBE
サロン・ド・あいり、NPO法人ワカモノヂカラプロジェクト、モシモプロジェクト
■協賛(順不同):(株)夢舞台ウェスティンホテル淡路、戎・太田法律事務所、奥井電機(株)
近畿タクシー(株)、金公認会計士事務所、佐藤庸安税理士事務所
なお、この事業は兵庫県安全の日推進事業の助成金を活用しました。