- 2018年6月27日 17:23
古い木造住宅は耐震補強が必要ですが、やはり費用面がネックになる方が多く、昭和56年以前に建築された木造住宅には補助金制度があるとは言っても、一定規模以上の金額の工事費が必要だったり、補助金は後払いなので一旦は全額負担が必要だったりします。
(株)フルハウスは、決断できる23万円からの耐震補強をすすめておられる会社で耐震補強金具メーカーです。この会社の吉山社長は、阪神淡路大震災で被災され、その時の経験を教訓にして、古い木造建築物の耐震補強金具の開発を始められました。
具体的には、(株)フルハウス本社による直施工時に使用した耐震補強パワープレート代金の5%が当基金に寄付され、当基金の公開審査会を通じ、大規模災害の被災地を支援する市民活動団体への助成金(特定枠)に優先的に活用させて頂きます。
次の震災に備えて耐震補強することで、市民活動支援につなげることができます!
詳しくは、こちらのページをご参照ください。(トップページの左側サイドメニュー「耐震補強でキフ」からでもアクセスできます。)

- Newer: 8/4 「非常食を日常に。ローリングストックin兵庫」2018
- Older: 8/19 第3回 居場所サミットin神戸