Home > Archives > 2014年10月 Archive
2014年10月 Archive
NPO法人インターナショクナル代表理事の菊池さんインタビュー
- 2014年10月 1日 14:56
- 助成団体の活動紹介
インターナショクナルでは「すべての人に、おいしい笑顔を」をコンセプトに食材を絵文字で表した食材ピクトグラムの開発や普及促進、食事を通して文化の多様性に対応できる人づくりのための教育活動を行っています。
この活動は、代表の菊池さんの学生時代にボランティアを通じて知り合ったサウジアラビアの方との食事の際に、イスラム教徒である彼らが安心して食べられるお店がなく、日本での食事を楽しんでもらうことができなかったという体験が大きなきかっけとなり、大学で留学生を対象にヒアリングを行ったことから始まりました。
その後、夏祭りで模擬店に宗教戒律に関係する食材について、日本語と英語で表示したポスターを作るものの、他言語への対応を求める声を受け、その後の学園祭では使用言語の影響を受けないピクトグラムを用いた表示が始まります。
徐々に地域の大学の学園祭や飲食店で導入され、お店の方や留学生など様々な利用者の声を集め、ピクトグラムは改良が進められました。次第にデザインや品質への声も受けるようになり、国際規格に対応した現在の食材ピクトグラムが開発されました。
国内外1500人以上の人々へのモニタリング調査を行い、理解度や視認性を確認したうえで、年齢や国籍、言語を問わず伝わるように作られたものがこちらです。

宗教戒律とアレルギーに対応
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0