Home > 助成団体の活動紹介 Archive
助成団体の活動紹介 Archive
ミャンマーKOBEさんにお伺いしました。
- 2024年8月30日 14:45
- 助成団体の活動紹介
2021年にミャンマー国軍によるクーデターがあり、政情不安から来日するミャンマー人留学生が急増しています。彼らの多くが留学生の制限時間(週28時間)いっぱいにアルバイトをしているものの経済的に困窮しています。ミャンマーKOBEさんはミャンマー人留学生などへの冬服や食料・住居の提供、相談対応、水祭り等のイベント、写真展や講座による啓発などを実施しています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
多文化共生センターひょうご KICC御影にほんごプラザ取材記
- 2024年5月28日 10:46
- 助成団体の活動紹介
2024年5月22日に多文化共生センターひょうごさんへ取材に伺いました。
多文化共生センターさんは、全ての人へ直接・間接の両方の支援を行う団体です。団体設立のきっかけは、1995年1月17日に起こった『阪神淡路大震災』です。地域に暮らす外国人が、言葉や制度の違いにより、社会から排除されている現状を知り、多文化共生社会を目指して活動されています。
(記事:ボランティア 甲南女子大学3回生 檜垣)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
9月10日に「でぃんぷる」さんが主催するイベントに同行いたしました。
- 2023年9月29日 16:33
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
全国夜間中学ネットさんの学習支援塾「エデュケア」に取材に行かせて頂きました。
- 2023年9月 5日 13:26
- 助成団体の活動紹介
8月25日に特定非営利活動法人 全国夜間中学ネットさんの学習支援塾「エデュケア
に取材に行かせて頂きました。
こちらでは、様々な原因で学校の授業から取り残されてしまった子供たちに毎週月曜日、
水曜日、金曜日の週三回、無料で学習塾を開講しています。
(記事:インターン生 関西学院大学1回生 畑 杏奈)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
近畿子どもの水辺交流会に参加しました
- 2023年3月17日 15:54
- 助成団体の活動紹介
2月18日(土)に人と自然の博物館で「近畿子どもの水辺交流会」が開催されました。この会は「近畿府県にて小中学生等が学校や地域で取り組んでいる水辺活動や調査等を発信してもらい、「水辺」への関心や愛着の向上、子どもたちの水辺活動の継続と広がりを図るとともに、上下流や府県を越えて「水辺」に関わる方々の交流を深めていただき、共につくり、守り、育てる「水辺づくり」を目指して、平成19年度から開催」されているようです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
とことこレシピコンテスト見学記
- 2023年3月17日 11:18
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
心をつなぐ東日本大震災被災者の招へい活動
- 2023年2月15日 10:01
- 助成団体の活動紹介
全国災害ボランティア支援機構の代表理事高橋守雄さんに、阪神・淡路大震災の追悼行事への東日本大震災被災者の招へい活動や「ぼうさいこくたい」での活動について、お話をお聞きしました。
高橋さんは、元ひょうごボランタリープラザ所長として、被災地にボランティアを派遣するだけでなく、自らも現地に赴いて被災者支援を実践してこられました。
2022年4月に全国災害ボランティア支援機構を立ち上げ、民間の立場で被災者支援活動を行われています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
外国にルーツをもつ子どもたちの奨学金制度
- 2022年8月22日 09:55
- 助成団体の活動紹介
神戸市長田区にある定住外国人子ども奨学金実行委員会が行う奨学生の作文指導を見学させていただきました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
ギャンブル依存症への正しい理解と支援を広げたい
- 2022年7月 6日 16:06
- 助成団体の活動紹介
2022年7月2日(土)あすてっぷKOBEにおいて「全国ギャンブル依存症家族の会 兵庫」が開催した支援者との意見交換会に参加しました。
この催しはギャンブル依存症問題に巻き込まれた家族や当事者への支援について、さまざまな立場の人とともに考えるもので、兵庫県や県内の複数の市の担当者、弁護士、司法書士、当事者、家族など会場に120人、Zoomで50人が集まり、Zoomでは関東からの参加もありました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
被災地に学ぶ会 ‐継続的な支援の在り方‐
- 2022年3月 8日 10:13
- 助成団体の活動紹介
私は2月9日にしみん基金・KOBEが助成を行った被災地に学ぶ会・神戸大学学生震災救援隊主催の宮城県丸森町現地活動報告会にオンラインで参加しました。被災地に学ぶ会は様々な学生ボランティア団体と一緒に活動しており、各団体のネットワークの中心的な役割をされています。参加人数は25名ほどで様々な方が参加されていました。報告会では神戸大学学生震災救援隊の皆さんが現地に行って感じたことを報告してくれました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
【インターナショナル セワ ソサエティー】 新しい事務所にお邪魔しました!
「大開」駅から下町のような雰囲気のある道を10分ほど歩いて、インターナショナル
セワ ソサエティーさんの事務所に入ると、突然異国に来たような、でもなんだか懐かしい、そのような空間が広がっていました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
ガジュマルの船 -たくさんの幸せをのせて漕ぎ出そう-
- 2021年8月 2日 17:38
- 助成団体の活動紹介
ガジュマルの船は摂食障害をはじめとする依存症の人たちの自助グループで、メンバーは約20人。
おじゃました日はクラフト部の集まりがあり、布製のブックカバーを手縫いでチクチクと縫っていきます。
「気に入ったからもう1つ」という人や「前に作ったヘアバンドもいいよね」などと、 おしゃべりしながら楽しいひとときを過ごしました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
がん患者グループ ゆずりはー定例会に参加してー
- 2021年7月16日 11:57
- 助成団体の活動紹介
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令され、ゆずりははしばらく活動を控えていました。この間患者さんは人と会う機会がなく、代わりにネット検索することでより不安になる傾向がみられました。久々の定例会では年に1回行っている体験発表会をオンライン併用で開催し、兵庫県民会館の会場とZoomを合わせて参加者は38人。がん患者だけでなく、がんで家族を亡くした人や医療従事者、別の患者会のお世話をする人など、さまざまな立場の人たちが集まりました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
淡路島アートセンター 石積みの学校ー景観再生・持続可能なくらしワークショップー
- 2021年4月22日 14:40
- 助成団体の活動紹介
4月の日曜日、昨日の雨がうそのようによく晴れた少し風の強い日に、淡路島アートセンターの石積みの現場におじゃましました。
ここは2004年の豪雨で竹におおわれた裏山が崩れ、手前の建物「日の出亭」も埋まってしまいました。のり面の修復に石積みの手法を用いることで、昔からの知恵と景観を生かそうという活動です。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
「写真が動き出すARワークショップ」展示訪問記
- 2020年11月11日 14:58
- 助成団体の活動紹介
10月7日、元町映画館と協力して活動していらっしゃるInterdisciplinary Art Project Kobe(IAPK)実行委員会の代表、韓成南さんにお話を伺いました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
写真洗浄会&プチ防災セミナーに参加して
- 2020年7月 9日 16:44
- 助成団体の活動紹介
被災支援ボランティア団体「おたがいさまプロジェクト」の活動にうかがいました。会場は神戸市青少年会館。午後の部は10人。そのうち小学4年生の娘さんとお父さんは初参加です。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
神戸映像アーカイブ実行委員会の活動-フィルムアーカイブが私たちに語りかけるもの-
- 2020年1月24日 12:22
- 助成団体の活動紹介
新長田の再開発地域、アスタくにづかの一角に、38席のこぢんまりとしたシアターがあります。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
フリースクールForLife文化祭第22回仲間展にお伺いしました。
- 2019年12月13日 13:40
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
NPO法人なごみが取り組むWebアプリの可能性 -スマホから地域情報を-
- 2019年9月 6日 13:27
- 助成団体の活動紹介
2019年9月2日NPO法人なごみを訪ね、地域情報掲示板アプリ「ためまっぷなるお」の普及・検証の取り組みを見学させていただきました。しみん基金・KOBEは「ためまっぷ」普及・検証PJ事業に平成30年度の助成をしています。
「ためまっぷ」とは、紙のお知らせチラシを含む地域情報をパソコンやスマホから見られるWebアプリです。そもそもアプリの導入は、この地域の活動の担い手の高齢化・固定化と若い世代の情報収集手段が多様化したことで、地域情報の発信と受信が思うようにできなくなってきたことがきっかけです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
ホザナ・ハウス代表理事森さんにお話を伺いました @ホザナ・カフェ
- 2019年6月26日 11:24
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
特定非営利活動法人友之会の活動現場へー今日は野菜販売の日ー
- 2019年5月23日 10:55
- 助成団体の活動紹介
駐車場では午前10時の開店に向けて準備が始まっていました。
ここは神戸市東灘区にある特別養護老人ホームの駐車場。野菜を並べているのは就労継続支援B型事業所に通う障がい者のみなさん。今日の販売員さんです。友之会の里深俊夫さんに確かめながら値段をつけていきます。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
脇谷みどりさん講演会&ヒアリング調査報告会にお伺いしました
- 2019年3月18日 10:32
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
「神戸・心絆」の「再生ローソク」作りにお伺いしました
- 2018年12月18日 16:51
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
神戸・子どもと教育ネットワークを訪ねて-夏休み・おやこ平和学習-
- 2018年9月 7日 12:00
- 助成団体の活動紹介
2018年9月1日(土)助成団体のひとつである神戸・子どもと教育ネットワークが行う「おやこ平和学習」がのびやかスペース「あーち」(灘区民ホール)でありました。参加者は3歳から中学2年生の子ども8人と保護者・ボランティア14人の計22人。イベントが10周年を迎えるので集大成として冊子にまとめ、来年3月の神戸大空襲の時期には紙芝居・コント・展示の工夫などして発表する予定です。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
代表萩原さんへのインタビューと「魂の宴♪届け心のメロディー」@神戸太陽と虎の見学に伺いました
- 2018年8月28日 16:21
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
「たこ焼きキャンプ2018」ボランティア説明会にお伺いしました。
- 2018年7月18日 16:24
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
リーフグリーンを訪問してー子育て世代が安心して働ける職場づくり
- 2018年6月11日 15:40
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
ひょうごラテンコミュニティ 代表ロクサナさんへのインタビューと母語教室の見学
- 2018年3月30日 15:41
- 助成団体の活動紹介
2018年2月24日(土)神戸市長田区の鷹取にある、「たかとりコミュニティセンター」において、ひょうごラテンコミュニティ代表のロクサナさんとお会いしました。ロクサナさんは、現在、同団体の代表を務めておられますが、スペイン語話者の居住者からの相談にのることや、コミュニティ向けの雑誌記事の執筆やとりまとめ、イベントの企画運営だけでなく、各地での講演も務めておられます。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
「Konti meets Agri.」に参加して
- 2018年1月23日 14:38
- 助成団体の活動紹介
2018年1月16日(火)2017年度助成団体のひとつ神戸大学持続的災害支援プロジェクトKontiの勉強会に参加しました。阪急王子公園駅からほど近い会場に神戸大学を中心に10人あまりの学生さんが集まりました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
舞子坂ふーみん「たかし&ただし うたと三線と手話の会」
- 2017年8月23日 10:44
- 助成団体の活動紹介
2017年7月29日(土)、神戸市垂水区にある「舞子坂ふーみん」の"居場所"で開催された、「たかし&ただし」による、うたと手話の会にうかがいました。「舞子坂ふーみん」は空き家を利用して、地元住民に"居場所"を提供する事業を2015年10月から続けておられます。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
兵庫県喉摘障害者福祉協会 神鈴会さんにお伺いしました。
- 2017年6月30日 10:03
- 助成団体の活動紹介
喉頭がん等で声帯を摘出した人が失った声を取り戻す活動をされている、兵庫県喉摘障害者福祉協会 神鈴会さんにお伺いしました。お伺いしたのは、県下8か所で定期的に開催しておられる発声教室の内、神戸市立総合福祉センターの教室です。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
サンドリの森松明希子さんを訪ねて『平和と復興と祈りの歌と中村哲医師講演会』に行ってきました。
- 2016年9月 7日 10:47
- 助成団体の活動紹介
8月21日(日)芦屋ルナホールで開催された講演会に訪問してきました。この講演会は、以前、しみん基金・KOBEが助成先として応援した団体の代表でもある檀美知生さんが主宰されたものでした。檀さんが率いる合唱団の歌とパフォーマンスの後、中村医師の講演、そして、東日本大震災避難者の会Thanks & Dream (略称:サンドリ)の森松明希子さんの呼びかけと続きました。今回、講演された中村哲医師と檀さんは高校の同窓生とのことでした。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
ピアカウンセリング講演会(主催:自立生活センターリングリング)に参加しました。
- 2016年7月21日 11:33
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
居空間RoCoCoを訪問しました。
- 2016年6月14日 13:48
- 助成団体の活動紹介
6月9日(木)、阪急六甲駅近くの「居空間RoCoCo(いくうかんロココ)」を訪問しました。
地域活動を担ってきた女性7人が、地域のボランティアの人たちと一緒にわいわい楽しい居場所作りをされています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
べこっこ*cafeを訪問しました。
- 2016年5月24日 11:31
- 助成団体の活動紹介
このカフェは、福島第一原発事故後に避難して来たお母さんたちのグループ「べこっこMaMa」が集いの場の一つとしてr3というレンタルスペースを借りて運営しているものです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
Peace&Natureの活動に参加しました
- 2016年4月 9日 11:16
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
2016年FOP交流会に参加しました。
- 2016年3月17日 16:05
- 助成団体の活動紹介
以前からチャリティライブなども行っていた明石キャッスルホテルで、
まず16時半から京都大学iPS細胞研究所の戸口田教授による講演会が行われ
続いて18時半から交流会が行われました。
多くの報道陣が訪れ、難病の解明という問題への関心の高さがうかがわれました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
福島ハーメルン・プロジェクト ジョイントチームの活動を見学しました。
- 2015年8月 6日 10:22
- 助成団体の活動紹介
今回は、7月30日から8月3日まで、福島から来られた方と西宮に避難している方合計5家族15人で4泊5日の一時保養キャンプが実施されました。
このキャンプは、家族で淡路島を楽しみ満足して帰られる方が多いそうで、リピート率も約8割と大変人気なものとなっています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
東灘こどもカフェの活動を見学しました。
- 2015年8月 4日 16:50
- 助成団体の活動紹介
今回は、淡路島にあるこもれど淡路という交流施設に伺いました。ここは都会だけでなく、田舎にも生活の拠点を持ち、交流を促す取り組みの一つとして昨年の12月に東灘こどもカフェさんにより開設されました。立派な松や蔵のある庭つきの一軒家で、和室6室にキッチン、ロビーなどを安価で利用することができます。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
西区聴力言語障害者福祉協会の活動を見学しました。
- 2015年7月10日 16:02
- 助成団体の活動紹介
西区聴力言語障害者福祉協会さんは、2009年に神戸市西区聴覚障害者災害対策委員会を立ち上げられ、今年2月には第6回目となる防災大学習会を開催されました。大学習会では、行政や区社協、地域のふれあいのまちづくり協議会等に呼びかけて50名の参加を得て、災害対策としての、個人で災害に備えながら、地域の方との交流を深めて助け合い、行政に対しても必要な措置を求める、自助・共助・公助の考え方を基に、意見交換が行われました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
はちどり人権塾の活動を見学しました。
- 2015年7月 6日 13:18
- 助成団体の活動紹介
明石市には公募により中学校区に一人、人権教育推進員を配置するという制度があり、はちどり人権塾はその推進員が退任後、推進員経験で得た知識、経験を、市民目線で行かせていこうと設立されました。
その取り組みの一環として、より多くの人に人権を身近なものと思ってもらうために手作りで、掲示用や色紙大の人権かるたを制作したそうです。当会の助成では、そのかるたを発展させ、より広範囲に使ってもらえるよう普通サイズで100部作成しました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
元気ファーマいながわの活動を見学しました
- 2015年5月26日 18:34
- 助成団体の活動紹介
元気ファーマいながわは、シニア世代の生きがいづくりや遊休農地の活用等を目的として設立されました。
設立当初は、農業や慣習を知らず、農家の方から農地を借りることも難しかったそうですが、地道な信頼関係の構築によって、今では借りて欲しいと言われるほど関係が良好になっているようです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
いのちをつなぐイベントin神戸2015に行ってきました。
- 2015年3月18日 16:14
- 助成団体の活動紹介
今回は神戸・子どもと教育ネットワークさんの「いのちをつなぐイベントin神戸2015」が開催されている「のびやかスペースあーち」に行ってきました。
このイベントは神戸大空襲を風化させないために、神戸大学と共同で毎年開催されています。今年は「命の大切さを、平和のうたごえとパフォーマンスで、つなげよう!」というテーマで催されました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
【26年度はぁーとふる助成団体】兵庫県子ども文化振興協会の活動に行ってきました
- 2015年1月21日 16:08
- 助成団体の活動紹介
この公演は『ホッとアートプレゼント』という小児医療現場の社会支援プロジェクトとして催されたものです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
NPO法人インターナショクナル代表理事の菊池さんインタビュー
- 2014年10月 1日 14:56
- 助成団体の活動紹介
インターナショクナルでは「すべての人に、おいしい笑顔を」をコンセプトに食材を絵文字で表した食材ピクトグラムの開発や普及促進、食事を通して文化の多様性に対応できる人づくりのための教育活動を行っています。
この活動は、代表の菊池さんの学生時代にボランティアを通じて知り合ったサウジアラビアの方との食事の際に、イスラム教徒である彼らが安心して食べられるお店がなく、日本での食事を楽しんでもらうことができなかったという体験が大きなきかっけとなり、大学で留学生を対象にヒアリングを行ったことから始まりました。
その後、夏祭りで模擬店に宗教戒律に関係する食材について、日本語と英語で表示したポスターを作るものの、他言語への対応を求める声を受け、その後の学園祭では使用言語の影響を受けないピクトグラムを用いた表示が始まります。
徐々に地域の大学の学園祭や飲食店で導入され、お店の方や留学生など様々な利用者の声を集め、ピクトグラムは改良が進められました。次第にデザインや品質への声も受けるようになり、国際規格に対応した現在の食材ピクトグラムが開発されました。
国内外1500人以上の人々へのモニタリング調査を行い、理解度や視認性を確認したうえで、年齢や国籍、言語を問わず伝わるように作られたものがこちらです。
宗教戒律とアレルギーに対応
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
「みんなの家」の活動の様子を見学してきました。
- 2014年7月30日 21:12
- 助成団体の活動紹介
また、隔週で火曜に書道の先生をお招きして書道教室を、毎週土曜日には中学、高校生を対象に英語教室を行っています。今回は書道の様子も見学させていただきました。
書道教室では子どもたちだけでなく障がい者や高齢者の方も参加しており、みなさん生き生きと楽しそうに書道に励んでおられました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
【25年度しみん基金助成団体】NPO法人あっとオーティズム
- 2014年4月 3日 15:40
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
【25年度しみん基金助成団体】「ひょうごちょっとのぞいてみようツアー」に行ってきました。
- 2014年3月31日 09:48
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
【25年度しみん基金助成団体】ウエルネスハート音声パソコンサポーター養成講座に行ってきました。
- 2014年2月27日 13:19
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
【24年度しみん基金助成団体】「ノーマライゼイション陸上スポーツ大会 in KOBE」に行ってきました!
- 2013年11月19日 09:23
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
【25年度はぁーとふる助成団体】すきやねん!KFCキャンプin明石に行ってきました。
- 2013年8月23日 12:05
- 助成団体の活動紹介
東日本大震災のあった2011年から実施し今回で5回目。今年も福島から6歳から12歳までの25人の子どもたちが、放射能を気にすることなく海に入り、太陽の下で過ごす1週間です。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
【23年度しみん基金助成団体】トモニプロジェクト「神戸と東北をつなぐ 復興ひろば2012」
- 2012年3月 6日 11:47
- 助成団体の活動紹介
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
Home > 助成団体の活動紹介 Archive