しみん基金・KOBE | 助成先団体の事業成果
平成19年度助成先団体の成果報告
平成20年5月30日(金)コミスタこうべにて、平成19年度助成事業の締めくくりとして助成先団体による成果報告会を開催しました。
助成先団体の事業成果とメッセージ ~ご寄付はこのように活用されました
1 | やまとボランティア | 神戸市灘区 |
---|---|---|
事業名 | 高齢者・障害者・子育て支援事業 | |
主な 事業内容 |
ふれあい喫茶、復興住宅への安否確認のための友愛訪問など | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 震災から13年、被災者の方々の年齢も重なり、支援活動の幅も広げることができました。今後とも、もどることのない時計の針を大切に続けていきたいと思います。 |
2 | (特活)Art Produce&Management Network | 神戸市西区 |
---|---|---|
事業名 | K-ENプロデュース in Sonic Hall | |
主な 事業内容 |
舞台技術講習会、高校演劇上演会など | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 参加した高校生たちが、さまざまな人々や社会からの支援を受けて育ててもらったという意識を持つことが、いつか彼らの「社会に対してできることをしたい」という想いにつながっていくと考えています。 |
3 | こどもの家 ひなたぼっこ | 神戸市中央区 |
---|---|---|
事業名 | 心豊かに楽しい子育て | |
主な 事業内容 |
24時間託児、病気児・病後児保育、おもちゃライブラリーなど | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 増え続ける託児の需要に応えれるだけの環境を整えていくことが、今後の課題と考えています。 |
4 | 和会(なごみかい) | 神戸市中央区 |
---|---|---|
事業名 | 獅子舞を通じて地域の活性化と青少年の健全育成を支援する | |
主な 事業内容 |
定期練習会、福祉施設への慰問、地域行事への参加など | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 活動を通じて地域住民同士のつながりが強くなることにより、地域全体で青少年を見守る雰囲気が高まってきたと感じることができました。 |
5 | こどもコミュニティケア | 神戸市西区 |
---|---|---|
事業名 | 小規模保育シンポジウムの開催 | |
主な 事業内容 |
小規模保育シンポジウムの企画・実施 | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 「集団への適応」が目標とされてきた保育を、多様な状況にあわせたものに市民自らの手で変えていこう、という気持ちを共有できたことが大きな収穫でした。 |
6 | クラフト工房 錦城の園 | 明石市 |
---|---|---|
事業名 | 食器洗浄機の購入 | |
主な 事業内容 |
食器洗浄機の設置 | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 機械化=手仕事の退化ではなく、その面白さを知るために手で洗うことがはじめられた、そんな不思議な体験をすることになりました。どうもありがとうございました。 |
7 | 兵庫盲ろう者友の会 | 神戸市中央区 |
---|---|---|
事業名 | 盲ろう者への相談・支援事業 | |
主な 事業内容 |
盲ろう者とその家族に対する相談・援助・通訳など | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 当会で所在確認ができている盲ろう者は、ごく少数で、多くの盲ろう者が孤独を強いられています。今後は、一人でも多くの盲ろう者に同じ障害をもつ仲間や支援するボランティアの人たちがいることを知ってもらい、生きる活力を持っていただきたいと願っています。 兵庫盲ろう者友の会からの感謝の声 |
8 | (特活)はらっぱ | 西宮市 |
---|---|---|
事業名 | コネコネ、ベタベタ、あ~おいしい~2・3才児と親のための食育 | |
主な 事業内容 |
地域の2・3才児とその親へのお料理講座(全4回) | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | みんなで一緒にやった!と感じたことが、他人の子への暖かいまなざしを生み、やがて「こどもはみんなで育てる」という意識が感じられるようになればなあと思いました。 |
9 | 神戸プラネット | 神戸市長田区 |
---|---|---|
事業名 | ブラジル移民100年記念プレ企画-映像から見るブラジル移民の現在 | |
主な 事業内容 |
ブラジル移民に関する映像の上映会と交流会 | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | この経験を生かして様々な団体に共同を積極的に持ちかけ、映像の専門機関として広がりのある企画を実現したいと思います。 |
10 | 神戸フリースクール | 神戸市中央区 |
---|---|---|
事業名 | 歌と踊りと紙芝居・花ひらく親子の広場づくりプロジェクト | |
主な 事業内容 |
花と野菜に囲まれた広場でのイベントを通じた地域の親子交流事業 | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 地域に支えられ育てられるような「開かれた学校」を目指してはじめた青空スペースでの大人も子供も楽しめる定期的なイベントも半年たって、やっといい空気が流れ出してきましたので、今後も継続的に実施しようと考えています。 |
11 | とびまつ森の会 | 神戸市須磨区 |
---|---|---|
事業名 | とびまつの森再生と“里山づくり” | |
主な 事業内容 |
森林整備事業、あずまや・水田・木橋づくり、学校菜園の活用など | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 地域に支えられ育てられるような「開かれた学校」を目指してはじめた青空スペースでの大人も子供も楽しめる定期的なイベントも半年たって、やっといい空気が流れ出してきましたので、今後も継続的に実施しようと考えています。 |
12 | 雌岡山梅林を育てる会 | 三木市 |
---|---|---|
事業名 | 雌岡山梅林の管理育成 | |
主な 事業内容 |
草刈・剪定・施肥、植樹会・梅見会など | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 今回の評価で「私たちの活動も世の中に役に立っているんだ」という確かな感覚を各自が持てたという大きな心の贈り物を頂きました。本当にありがとうございました。 雌岡山梅林を育てる会からの感謝の声 |
13 | (特活)アマモ種子バンク | 西宮市 |
---|---|---|
事業名 | 子供達に遺したい-魚がいっぱい泳ぐ海- | |
主な 事業内容 |
アマモ育苗セットの市民配布・育成、回収して海中へ移殖 | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 海の環境について報道などを通じてその重要性は理解されてきているので、それを体験を通じて実感し環境改善の活動へつながるように考えていきたいと思います。 |
14 | 六甲山自然保護センターを活用する会 | 神戸市灘区 |
---|---|---|
事業名 | 市民でつくろう!六甲山上の自然探勝エリア | |
主な 事業内容 |
基礎的調査・生態調査、景観整備活動、子ども向け環境学習 | |
事業の 成果 |
![]() |
|
メッセージ | 継続的な調査・観察に必要な機材・用具をそろえることができ、今後の様々な活動に活用していくことができるようになりました。ありがとうございました。 |
昨年度までの助成先団体の成果報告
- 平成18年度
- 平成15年度
- 平成14年度
- 平成13年度
- 平成12年度(第2回)
- 平成12年度(第1回)
- 平成11年度