- 2011年1月18日 12:00
- ご報告
1月9日(日)に「こうべあいウォーク2011」を開催しました。これは、阪神・淡路大震災で被災した長田地域を歩きめぐりながら、まちの復興のプロセスや現状と課題を知ることを通じて、「市民社会」のあり方を次世代に伝えていくための、ファンドレイジング・ウォークイベントです。
今年も晴天に恵まれた中、9:30にJR鷹取駅近くの大国公園に集合して、約120人の参加者のみなさんと一緒に、ガイド役や地元の方々のお話しを聴きながら4kmほどの道のりを歩きました。途中、「鉄人28号」モニュメントや昨秋開設された「地域人材支援センター(旧二葉小学校)などに立ち寄りながら、お昼頃に全員無事にゴール地点の高速長田駅近くの「プラザ5」に到着して、あたたかい豚汁を一緒に頂きました。

なお、当日スタート地点で募金(一口千円)を行ないましたが、当日の経費を差し引いた約10.7万円が当基金へ寄付され、次年度以降の当基金助成事業に活用させていただきます。
また、この詳細は(特活)神戸まちづくり研究所のHPでもご紹介いただいています。
http://www.kobe-machiken.org/juku/iwalk/iwalk11/iwalk11.html
ご参加いただきました皆様とご協力頂きました方々に深く感謝申し上げます。

なお、当日スタート地点で募金(一口千円)を行ないましたが、当日の経費を差し引いた約10.7万円が当基金へ寄付され、次年度以降の当基金助成事業に活用させていただきます。
また、この詳細は(特活)神戸まちづくり研究所のHPでもご紹介いただいています。
http://www.kobe-machiken.org/juku/iwalk/iwalk11/iwalk11.html
ご参加いただきました皆様とご協力頂きました方々に深く感謝申し上げます。
- Newer: 【ご報告】しみん基金・こうべ設立10周年記念「新野幸次郎氏講演会」
- Older: 一枚の紙に雲をみる