- 2012年1月19日 10:55
- ご報告
2012年1月15日(日)に、「こうべあいウォーク2012」を開催しました。
これは、阪神・淡路大震災で被災した長田地区を歩きながら、まちの復興のプロセ
スや現状と課題を知ることを通じて、「市民社会」のあり方を次世代に伝えていくた
めの、ファンドレイジング・ウォークイベントです。
今年も晴天に恵まれて、9:30ころにJR鷹取駅近くの大国公園に集合、約150人の
参加者のみなさんと一緒に、ガイド役や地元の方々のお話しを聴きながら4km程
の道のりをゆっくりと歩きました。

今年は、東北の被災者の方々がいらっしゃっていたのが、大きな特徴でした。
途中、「鉄人28号」モニュメントや大正筋商店街、丸五市場などに立ち寄りながら、
お昼すぎに全員無事ゴール地点の「プラザ5」に到着して、具だくさんの豚汁を一
緒に頂きました。





なお、当日スタート地点で募金(一口千円)を行ないましたが、当日経費を差し引い
た約15万円が当基金へ寄付されました。この寄付金は、当基金の助成事業に活用
させて頂きます。
ご参加頂きました皆様とご協力頂きました方々に深く感謝申し上げます。
スや現状と課題を知ることを通じて、「市民社会」のあり方を次世代に伝えていくた
めの、ファンドレイジング・ウォークイベントです。
今年も晴天に恵まれて、9:30ころにJR鷹取駅近くの大国公園に集合、約150人の
参加者のみなさんと一緒に、ガイド役や地元の方々のお話しを聴きながら4km程
の道のりをゆっくりと歩きました。
今年は、東北の被災者の方々がいらっしゃっていたのが、大きな特徴でした。
途中、「鉄人28号」モニュメントや大正筋商店街、丸五市場などに立ち寄りながら、
お昼すぎに全員無事ゴール地点の「プラザ5」に到着して、具だくさんの豚汁を一
緒に頂きました。
なお、当日スタート地点で募金(一口千円)を行ないましたが、当日経費を差し引い
た約15万円が当基金へ寄付されました。この寄付金は、当基金の助成事業に活用
させて頂きます。
ご参加頂きました皆様とご協力頂きました方々に深く感謝申し上げます。